くまもと江津湖療育医療センターの方々との触れ合い
こんにちは、アリエッタの植村です!
10月28日 月曜日
くまもと江津湖療育医療センターの施設の方々とサポートスタッフの方が
アリエッタへ職場訪問に来て下さいました。
今回の職場訪問はアリエッタへ来て頂いているお客様からお話を頂き、
私共のコンセプトの中にもある福祉・ボランティア・地域への貢献・地域密着という
サロン目標に少し近づける活動になりました。
施設の方々の職場訪問の主旨としては
地域の方と触れ合う・社会に溶け込む練習
そして、その訪問の際に取材をした内容を新聞にして、
地域に配布すると、と言った内容。
と・・・
口では簡単に説明していますが
実際、施設の方の下準備
本当に、本当に、並大抵の事ではないと痛感させられました。
来て頂いた施設の方は
徒歩の方以外、車椅子の方が数名、キャリー(ベッド式の車椅子)の方など
サポートを必要とする方とサポートするスタッフさん
10時50分にご来店予定という事で、
アリエッタスタッフもソワソワ
何度も来店の際のシュミレーションをし
スロープの準備を整え
試行錯誤、
ドキドキしているさなか、遠くにこちらへ向かって来ている人たちが!!!
『いらっしゃいました!!!』とスタッフ一人の掛け声で
また緊張感は高まり!
スロープ大丈夫かな?待ち合いの広さは良いかな?
どこに私たち立てば良いかな???
などなど
その心配は 施設のサポートスタッフの方々が全て段取りよく行ってくれ
『さすがですね!!!』と
アリエッタスタッフ皆、尊敬の眼差し(笑)
全員揃った所で、ご挨拶
そして20分という限られた時間内での質問タイム
施設の皆様は、それぞれ自分にあった表現の方法で
お手紙式に質問を発表して頂き、スタッフがその質問に答える形をとりました。
声が出ない方は、機械ボイスに録音したもの、
手が不自由な方は巻物を引っ張り出し、そこにお手紙が!!
美容室へのご来店という事で
ハサミ裁きを披露してくださる方も!!!
『この美容室は髪を切る他に、どいうことをしていますか?』
『この美容室はなにを売りにしているんですか?』
『着付け・セットはやっていますか?』
『ハサミは何種類くらい持っていますか?』
『そのハサミはいくら位しますか?』
『駐車場の車は何台とめれますか?』
などヽ(^0^)ノ
アリエッタスタッフも丁寧にそれに答え
20分間、あっという間に過ぎてしまいました。
福祉と言っても様々で
私共にできる活動と言うとやはり美容に関する物
訪問カットや着付け
普段自分ではオシャレ出来ない方へのセットメイク
質問の中にもありましたが、髪の毛をセットするのにかかる時間や金額
やはり女性であれば誰しも綺麗に、可愛くなりたいと思うもの
男性の方でもヘアースタイルを大事にされる方も♪
今後少しづつではありますが
地域の方に貢献し
もっともっと地域に密着した美容室を目指して行きたいと思っています。
今回の経験で学んだこと、そしてささやかながら
地域への貢献ができた事、誇りに思いそれを糧にして精進して参りたいと思っています!
くまもと江津湖療育センターの皆様に感謝し
お礼申し上げます。
本当に貴重なお時間を有難うございました!
Entry:2013.10.31 Author:arietta--wp
秋冬のおしゃれ♪
こんにちは(´▽`)assistantの上野です♪
朝からすごく寒くなってきましたね(´・ω・`)
そこで!!今年の秋冬に流行る、人気のあるファッションについて書きたいと思います♪
今年人気のあるアウタ-☆
ladies▼
ダッフルコート♪
定番のダッフルコート♪お尻が隠れる絶妙な丈がポイント、!!
どんなスタイルにも合わせやすいからこの秋冬ヘビロテ必見(^ ^)
メンズにも大人気♪
ladiesにも人気があるのでmen´sが着るとモテるとも言われてます!
ニット☆
これも秋冬必見アイテム♪今年はケ-ブル編のニットが人気(・∀・)
トップスもワンピースもル-ズ過ぎないシルエット&シンプルデザインが魅力!
コーデ次第でいろいろなテイストに着こなしましょう!
ブ-ツ☆
まずはショートブ-ツ♪ウエッジのきいたブロガ-ブ-ツ
今年外せない厚底×ウエッジソ-ル
フロントのくしゅくしゅした部分が大人気の理由!
後ろの部分ガチャックなので着脱が簡単なのも人気の一つです(´▽`)
最後はロングブ-ツ♪
ショートブ-ツとは逆でヒ-ルのないロングブ-ツ
伸ばせばニ-ハイ、折り返せば膝丈ブ-ツに早変わりっ2WAYブ-ツ
バックにあるレ-スアップがキュ-トで人気の理由!
そして中にはシ-クレットインブ-ツが入っているためさりげなく美脚に見せる事…♥
今年の流行りを取り入れる事はおしゃれの一つ(*^^*)
皆さんのコーデの参考になってくれたら嬉しいです!
さて今月はHALLOWEEN(((o(*゚▽゚*)o)))
とっいう事でariettaではHALLOWEENコーデ開催中です♪
お時間のある方は覗きにだけでもOK、写真を撮りにくるのもOKですので
是非足を運んでくださいませ(´▽`)
来てからのお楽しみと言う事でモザイクを…笑♥
たくさんのご来店お待ちしております♪
以上、上野でした!
Entry:2013.10.28 Author:arietta--wp
マイクロスコープ講習会
こんにちは!
アリエッタの髙本です( ´ ▽ ` )ノ
皆さんいきなりですがADJUVANT(アジュバン)という会社を知っていますか?
アジュバンはアトピーを治す化粧品を作ったところから始まった
全て皮膚科の先生監修のドクターズコスメなんです(´∀`)
実は人間の自然治癒力を高めるには糖とミネラル
病院で点滴を打ってすぐ良くなるのは点滴の主成分が糖とミネラルだからなんです!
いわゆるアジュバンさんは塗る点滴を作っている会社です
早速、マイクロスコープで頭皮、髪の毛の内部を見てみます!
頭皮は夜になるとどうしても皮脂が出てしまうそうです
特に乾燥している人などはくすんでみえたりもします
髪の毛をマイクロスコープで見てみると写真ように見えるんです!
右側が赤外線モードで撮った写真
髪の毛の芯になる部分が下にいくにつれて無くなっているのが分かりますか?
日々のダメージも積もりに積もると髪がツヤがなくなったり、広がったりします
毎日のヘアケアをお客様に合った商材ご用意しております!
お気軽にスタッフまでお声かけください(´∀`)
このあとはメイク落としから(`・v´・)ノ
メイクの落とし方にも手順があるんです!優しく円を描くようになじませて下さい。
1 Tゾーン
2 顎
3 ほほ
4 ポイントメイク部分(アイメイク、リップメイク)、小鼻のきわ
最後の洗顔も優しく泡でなでるように洗わないと摩擦で肌が傷ついてしまいます!
洗顔後に化粧水をつけるとき絶対に叩いてつけるパッティングをしないで下さい!!
叩いたりすると逆に肌が晴れて、それをハリと勘違いをしている人もいます。
櫛山さん、上野さん、私はAE DS パック
このパック炭酸のパックなんです!
効果は小顔、毛穴引き締め、コラーゲン生成、炭酸の効果で脂肪燃焼
櫛山さん敏感肌のためパチパチしないように肌とパックの間に化粧水を含んだマスクをしてます^ ^
15分置いたあと洗い流します!
上野さん
パチパチして気持ちよかったです!流す時にぬるっとしたけど洗い終わったら、ツルツルしていて、美肌になってびっくり!!
櫛山さん
マスクのおかげでパチパチしなかったです
次の日の化粧ノリがすごい良かったです!!
私は普段パックをしないので冷たかったです(泣)
でも終わったあとのもちもち感は触ってて気持ちよかったです!
店長、有馬さんはAE 3Dマスク
パックの前に5種類の化粧水をつけました!
このパックは美容液1本分をたっぷり浸した立体型のマスク!!
お手入れが行き届きにくい首部分までをうるいで包み込み、みずみずしさ、ハリ、ツヤを与えなめらか肌に整えます!
店長
首まで包み込んでくれるマスクに感動。+゜*。
そして鼻のための立体的な形は素晴らしい!
残った美容液で腕まで保湿して、次に日は美白効果で肌に透明感が出たような気がしました(笑)
もちもちして化粧ノリが良かった気がしました!
有馬さん
パック冷たかったです!
冬は嫌です!
でも次の日はプルプルでよかったです
マスクも立体的で、首まであって感動しました!
最後にマイクロスコープでお肌の状況を見たところ
皆、正常な赤い皮脂がでていて毛穴も引き締まっていてとてもよかったです(*´∀`*)
今回の講習会は初めてのマイクロスコープでこんなにも髪の細かいところまで映し出されることにも驚きましたし、いつもの洗顔では肌を傷つけていただけだったのが分かりました。
みなさんのいつものスキンケアはどうですか?
この文を見てメイクの落とし方、トリートメントの重要性などを知ってもらえたら幸いです。
もう一度見直してみてはいかがでしょうか?
以上 髙本でした( ´ ▽ ` )ノ
※今回の講習会にて使用しました化粧品の取り扱いは致しておりません
何卒、ご了承頂けますようお願い申し上げます。
Entry:2013.10.21 Author:arietta--wp
年末年始、営業時間のお知らせ
年末年始の営業時間
12月31日(火) 10:00~15:00迄
1月1.2.3(水.木.金)お正月休み
1月4日(土) 11時開店
12月は混雑が予想されますので
早めのご予約をオススメ致します!
Entry:2013.10.18 Author:arietta--wp
社員研修in大阪
ヽ(^0^)ノこんにちは!
アリエッタの植村です
10月13.14.15と3日間サロンを閉めさせて頂き
今回、スタッフとその家族で大阪へ行って参りました!
この旅行の主旨は、あくまでも研修!!!
各自しっかりと感性を磨き
熊本では発見できない物・事を見つけること!!!
各々がこのテーマをもとに何を感じ発見し感性を磨いてきたかは
サロンへ来て頂いたさい、是非!
質問責めにして頂きたいと思っております!
さて・・・
出発当日なんと集合時間は5:45分
こんな時もさすがアリエッタメンバー!
全員、時間前には集合し
新幹線ホームで大盛り上り!
3時間半の新幹線の中では
おしゃべり・睡眠・探検・・・などなど
思い思いの楽しみ方を~♪
さあ!!!
着きました!!!
都会の人の流れに乗って
いよいよユニバーサルスタジオ!!!
私くし、植村は恥ずかしながら
初のUSJ
USJをずーっとUFJと勘違いしていた田舎者です・・・
かなりテンション上がりまくっています!
アリエッタスタッフのテンションアゲアゲの写真
天気にも恵まれ最高でした!
夜はそれぞれの家族も一緒という事もあり
ホテルでのディナーバイキング
ほんっとに楽しくて!
ほんっとに楽しくて!!
あと1日遊びたい気持ちを抑え
次の日の海遊館&大阪市観光の為に
今日は、女子と子供は大人しく就寝です。
そして!朝9時半ロビー集合にて
キャプテンライン(船)にて海遊館へ
海遊館の写真が山のようにありすぎて
ここでは一部ご紹介(」・ω・)
大阪観光
お決まりのコレ!!!
みんなやっちゃいました(笑)
お昼は、たこ焼き・串揚げ・・・カニ・・・
とにかく皆、大阪を満喫しました!
帰りはと言うと・・・
勿論、みーんな爆睡でした
この3日間ご来店予定のお客様には
大変ご迷惑お掛けいたしました。
次回ご来店の際は
何かを掴んできたスタッフより
最高のおもてなしをさせて頂きます!(笑)
そうですね~
私はと言うと
USJスタッフのプロフェッショナルな接客・応対に
深い感銘を受けました
どんなに些細な事でも自信とプロとしてのプライドを持ち
お客様を楽しませ
また、ここに来たい!と思わせるスタッフの対応
私もUSJに負けないようなサロン作り
頑張らないと!感じました(^O^)
以上、植村より
社員研修のご報告でした!
Entry:2013.10.17 Author:arietta--wp
スタッフも・・・。
こんにちは。
久しぶりの櫛山です!
今回はスタッフのイメチェンです。
いつも早く終わる日曜日の夜、みんなでカラーやパーマを
お互いに仕合っこです。
ではごゆっくりご覧ください<m(__)m>
なぜか、店長がカラーしてあげてる・・・。
こう見えても上手なんです(^_-)
続いて那須さんが美礼をカラーリング!!
櫛山・・・いつもの見慣れたカット中・・・。
こんな感じでみんな思い思いのヘアスタイルに
イメージチェンジしています。
やっぱりみんな季節の先取りって感じでオーダーが大変(+o+)
美容師って・・・・。
出来上がりはサロンでお楽しみに(^_-)-☆
以上、櫛山でした!!
Entry:2013.10.5 Author:arietta--wp
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (11)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (11)
- 2016年6月 (5)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (7)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (7)
- 2015年8月 (7)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (6)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (11)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (8)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (1)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (5)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (10)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (19)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (1)